fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ

南へ北へ

昨日は久々に昼夜と外食でした。

お昼はお袋が珍しく、行きたいと言うお店で桑名にある蕎麦屋さん。




大将がまだ健在だった頃伺ったお店です。

某タイヤメーカーのグルメ本にも載りましたが、そんなことどこにも飾ってない。

桑名の町の外れの住宅街にあるのですが、行きにくいったらありゃしない笑笑

でも、美味いんですよ。

10割なのに腰があって喉越しもいい。そして蕎麦の実がプチって感じます。

汁も甘さ控えめ、薬味はさらしネギと本わさび。ほんの少し。




そばがきも、ふわふわで最高に美味しい。

そして、天ぷら




この天ぷらがすごいんです。揚げたて熱々。余計なあしらいもありません。海老は2本を重ねて揚げてあって独特の衣の付け方。

油も粉もちゃんとしたものを使っているのでしょう。全く胃もたれがしない。こんな天ぷら、なかなかお目にかかれませんよ。

これで1800円なんだからめちゃくちゃお得だと思います。




@手碾き蕎麦 天しん




夜は友人の1年半遅れの誕生日会で笑笑

岐阜まで




いきなりデザートの写真ですが笑笑

誕生日プレートを用意していただきました。

@GHEE 胡麻

いつも仲良くさせていただいているお店で、マスターとはこのブログがご縁でした。

最近、コースの出し方を変えられたそうで、昨日も品数がなんと20数品

写真は割愛します。笑笑

とにかく手のかけ方がすごい。

しかも理にかなっているんですよ。

いつも思うんですが、本当勉強になります。

マスターとは仕入れ先も同じなのでかなり参考にさせていただいてます。

楽山にも来てくださるんですよ。

こんなすごい方が来てくださるんでだからウチも大したもんです笑笑

お世辞では来ないでしょ。多分笑笑




いつも書きますが、ボクにとって飲食店の基準はほんとに美味しいかどうか。

接客がどうとか、なんとか映えするとか二の次です。

異論もある方もあるでしょうが、これはボクのポリシー。

美味しいものには美味しいって言うし、2度と行く気もないのに、また来ますとは言わない。

ご馳走さまでした。

と帰るだけです。

もちろん、人によって美味しいの物差しは違うし、雲を掴むような話。

でも、高いレベルの美味しいを感じなければ、ボク自身の舌も成長しない。

もっと、もっと美味しいを精進しなきゃね。




往復2時間で昼ごはんを食べ、電車とタクシーを乗り継ぎ、岐阜まで行く。

両店とも、そこまでして行く「美味しい」があるから行くのです。




心も味覚もお腹も満足の1日でした。

明日からまた頑張ります。

マスター、ありがとうございました😊















2022/06/23 | 若大将の食べ歩記 | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
104位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
51位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR