今日は筋肉痛の若大将です(笑)
昨日、久しぶりに新聞に掲載されました。

読売新聞の地方版です。
おそらくこの地域ではあまり読まれていないかもしれません(笑)
推しメシという料理人がレシピを教えるコラムでした。
家庭でも簡単にできる物ということで、鮪の漬け丼にしました。
あまり難しいとご家庭で気軽に作れませんからね。鮪ならスーパーでも手に入るし、醤油程度ならどこのご家庭にもありますよね。
せっかくなのでこちらでも紹介しましょう。
鮪の漬け丼(1人前)
鮪の刺し身 5、6切れ ご飯 200g 漬けだれ (醤油大さじ1 酒大さじ1 味醂小さじ1 すりごま小さじ1 わさび少々) 揉み海苔 大葉 浅葱 適宜 卵黄1個
①鮪の刺し身を漬けだれを合わせて10分漬け込む
②大葉 浅葱を切ってご飯を丼によそう
③ご飯に揉み海苔をかけて漬けこんだ鮪の刺し身をのせる
④大葉、浅葱を散らして卵黄をのせる
味が薄かったら漬けだれをかけてもいいかと思います。
卵黄がねっとり鮪に絡んでユッケみたいで美味しいですよ。
簡単ですから是非ともお試しくださいませ。