今日は毎年恒例の竹切り。
夏場に使う冷酒「竹酒」の徳利とお猪口にします。

こんな感じ。
もう、19年。毎年大将と2人で親戚の竹やぶで切り出します。

ちょうど5年前も同じ日に竹を切ってたようで。
Facebookにあげたらお客様から嬉しいコメントをいただきました。
ご家族で飲んだ竹酒が本当美味しかったと。
これからも大将にはずっとお寿司を握ってほしいって。
楽山開店から19年。
あの頃10歳だった子がもう29歳なんですからね。
そりゃ、ボクの頭も禿げるわけです(笑)
そんなコメントをいただけるのは本当に嬉しい。
少しでも長く続けられるように頑張ります。
そのためには
皆様、ご来店お願いします!(笑)
その後も恒例のランチタイムに鰻。
岐阜の各務原市、関市って鰻の名店が多いんですね。
海のない街に川魚は貴重なタンパク源だったのでしょう。

@みよし亭
大将の最近のお気に入りはここ。
炭焼きではないですがお値打ちに食べれる丼。
タレが別添えなのも嬉しいです。
来年も、これるといいなぁ。
冷酒「竹酒」
気温が20度超えたら始めます。