人間の味覚って変わるんでしょうか?
ボクの場合、冬瓜がそのひとつ。
若い頃は「こんなもん、何が美味いねん!」
と、思ってましたが最近は妙に恋しくなる。

ちなみに楽山の大将は「ゆでる」を
「うでる」
と、言います。尾張弁なんやろか?だから「ゆで卵」は
「うで卵」
になります。
そんなことはどーでもよろしいやん。
冬瓜って淡白で味がないですよね?
だから、とっても美味しい出汁を使えばいいんです。
ちなみにボクは火にかけ炊きません。色が飛んでしまうから…。

コツはここから。半日ぐらい漬け込んだら出汁を捨ててもう一度同じ出汁につけます。

1日おいて、冷たくそのままで、温めてあんかけなどお好みの召し上がり方で…。
おうちでもできると思いますよ。
奥様方、お試しください。
作るの面倒な奥さん!是非、楽山へ!
是非、お待ちしております

一宮 すし ランチ 宴会 グルメ 仕出し 会席 接待 個室 座敷 出前 弁当 法事 慶事