昨日は休憩時間にちょっとお花見に行ってきました。



歳を重ねたのでしょうか?若い頃は桜なんてさほど興味がなかったのですが最近は少しの時間でも桜を愛でる気持ちが出てきました(笑)
日本人なんだな、と痛感しております。
明日は雨の予報。せっかくのお花見付き料理教室。ちょっと残念です。
寿司屋では欠かせないネタの一つ「穴子」
楽山でも1番人気のあるネタです。
一応、受験するつもりの(笑)調理技能士試験。
穴子を開くのも必須科目。
頑張って練習しております(笑)

穴子の開き方(鰻もですが)は関東と関西ではやり方が違います。
関東は背開き、関西は腹開きなんです。
昔、江戸では腹を切るのが切腹に通じるので背開きが主流になったそうです。
ここ、名古屋地方では腹開きが主流。
でも、背開きのが簡単なんですよね。
と、いうわけで試験には背開きで臨みます。

ずいぶん形になってきました。
精進、精進。
試験に落ちても腹は切りませんよ(笑)
さて、3月も今日でおしまい。
感謝の気持ちで頑張ります。