ほんの少し、秋らしくなってきましたね。今朝は朝一番で畑に出かけたのですが昨日の雨のせいで雑草が濡れていて、とても作業する気になれず、雨の雫の重さで垂れ下がった雑木の枝をはらって帰ってきました。
それから岐阜の資材屋さんまで車を走らせて、いくらの醤油漬けを入れる瓶を購入。筋子のノルマの仕込みも後6キロってとこです。
午後からはすし組合の新聞の校正チェック。出来上がった原稿の最終チェックです。
で、今、ここ笑
先日、久々にご来店のお馴染み様のお客様がありました。お客様の足が遠のくにはいろんな理由があるでしょう。ボクはあえてそこら辺は聞かないようにしています。
お客様から話されたらそれは別ですけどね。過去にも何も聞かなかった方が良かった例が何回か、あって、それ以来それを続けています。
人の縁というのは自分でどうにかなるものではなく、決められた定だと思っています。よく、人脈の断捨離とかする人がいるけどボクはしないんですよ。縁のある方はいつまでも縁があるし、疎遠になる方はそれだけのもの。付かず離れずがボクのスタイルです。
ですから、ちょっと最近顔出して行きづらいなーって思っても安心してください。ボクはそのままでここにいます。あ、そのままって言っても頭はずいぶん禿げましたけどね😆
最近つくづく、楽山のお客様はすごい人ばかりだって感心することが多いんですよ。なんというか味のキャッチに鋭い方が多い。この頃は料理やネタの説明をそれほど詳しく伝えるのは控えています。もしかしたらお客様の会話の邪魔になるかもしれないし、ノウガキなんて聞きたくない人もいるかもしれません。
そんな中、今日の白身はいいぞー、と思ってお出しすると
「何、この白身、めちゃくちゃ美味いやん」
なんておっしゃってくださる方の多いこと。
で、たいていおかわりされますね。
あとは、あちこちで食事されているお客様に美味しいって褒められると本当に嬉しい。
物差しをたくさん持ってる中で楽山をお褒めいただくのは有り難い限りです。
ボクの中で変わったことがあるんですよ。
昔は褒められても謙遜することが多かった。
「いゃ~、うちなんて大した店じゃないですよ」
なんて、こたえてましたが、これって楽山ファンのお客様に実に失礼だと気づいたんです。☜今頃か笑
こんな素晴らしいお客様がみえるのに自分を卑下する必要はないですよね。
本当にいいお客様ばかりで感謝しかありません。
さて、今夜もゆっくりして明日からに備えます。
今夜は野球中継がないのでつまんないなぁ。
さて、今後の予約状況です♪
8日(金) 昼 カウンター空席 夜 予約ゼロ
9日(土) 昼 予約ゼロ 夜 部屋 空席
10日(日) 昼夜ともに予約ゼロ
11日(月) 昼夜ともに予約ゼロ
12日(火) 昼 カウンター空席 夜 予約ゼロ

それではよろしくお願いします。