今年も恒例の「雛ちらし」販売します。
なぜ、ひな祭りにちらし寿司を食べるのか。
特に意味はないそうです笑笑
ただ、寿司って寿を司ると書きます。
お祝いごとに食べる食べ物に由来してるんでしょうね。
海老は腰が曲がるまで長寿に。
蓮根は将来の見通しがいいように。
そしてひな祭りに欠かせない「蛤」
これは蛤の貝殻が同じ貝殻でしか合わないことから貞淑な女性になるようにという願いも込めてだそうです。
まぁ、現代においてはどうかと思いますけどね笑笑
初孫さんの初節句に。
またお子様の健やかな成長とともに。
楽山の雛ちらし、ぜひご注文ください。


今年は若干の値上げさせていただきましたが、ご理解の程よろしくお願いします。