大相撲、初場所が気がつけば終わってました。
最近、5時からのお客様が多く、なかなかゆっくり取組が見れませんでしたが、貴景勝関が3度目の優勝を遂げましたね。

横綱、照ノ富士が不在。
そして、1人大関。ここ最近は平幕優勝が続いていたので面目を保ちましたね。
しかし、関脇4人、小結4人って実に60数年ぶりだとか。
どうなってるんですかね。
解説の北の富士さんがまだ幕下だったって言ってました笑笑
千秋楽の解説を観ましたが、北の富士さん、若いですね~。
赤の革のジャケット着てました笑笑。とても80歳には見えません。これからも末永く解説していただきたいですね。
ボクが注目していたのは小結の琴ノ若。
昔、佐渡ケ嶽部屋に何度かお邪魔したことがあって、その時、琴ノ若がまだ産まれたばかりでね。もう25歳だもんなぁ。
お爺さんの琴桜。師匠の琴ノ若に続く親子3代の役力士は史上初だとか。
序盤、苦しみましたが最後の三連勝でなんとか勝ち越しました。
大関に昇進したら四股名も琴桜に変えるとか。
天国のおじいちゃんもさぞ喜んでいることでしょう。猛牛再来として欲しいです。
なんだか久々にブログで相撲の話を書きました。
ゆっくりブログを書けるのはいいものです♪
それでは、また明日~。