定休日前ってのはあまり仕込みはしたくないんですが、在庫が少ないものはそういうわけにはいきません。
今朝は穴子を炊きました。

最近、思うんすよね。
寿司屋と競馬の調教師って似てるなぁと。←強引?笑笑
馬の状態を見極めて1番いい状態でレースに臨ませる。
寿司屋の仕込みも同じです。
ネタの状態を見極めて1番いい状態でお客様に提供する。
似てるでしょう笑笑
寿司ネタっていつもいつも同じではありません。
穴子だってその日によって、脂ののりも違えば若干の大きさの違いもある。
締めものの光物だって脂があったり、なかったりによって塩の加減や酢の締め方を微妙に変える。
鮪だって白身だって天然物は1匹1匹、微妙な違いがあるんです。
その違いをいかにキャッチして、ネタを仕込むんですな。
大変なそうですが、これが実に楽しいんです。
最近、特にそう思います。
で、それをお客様が食べて、美味しいって言っていただければ寿司屋冥利に尽きるってもん。
どうです?
寿司屋と競馬の調教師って似てるでしょう笑笑
今日は昼は予約なし、夜は3人のみ。
お席に余裕ございます。
ご来店くだされば喜びます。