まぁ、しょうがないですよね。
たまにはこんなこともあると開き直ってます笑笑
そんな夜は

朧を仕込んでみました。
本来なら芝海老で作るのですが市場でめっきりみなくなりました。
これは車海老で仕込みました。
殻を剥き、背腸を取り、ボイルして冷まして、フードプロセッサーですり身にします。
そして、酒、味醂、塩、砂糖を混ぜてパラパラになるまで炒り上げます。
めちゃくちゃめんどくさい笑笑
正直、買った方が安いし、楽だし笑笑
暇だから出来るだけです♪
今週末にお弁当の予約があるのでそこで使おうかな。
江戸前の寿司には朧は必須でした。
酢の効いたシャリに酢で締めたネタは酸っぱすぎるでしょ?
で、朧をかまして握ったそうです。
今でもやってるお店、あるのかなぁ。
まぁ、静かな日に、こんなことをするのも悪くないですよね。
自家製朧、興味のある方はぜひお声掛けくださいまし。
では、今夜もお待ちしております♪