大晦日にとある決断をしたと書きました。
それは、「おせち料理」の提供を今年で終了することを決意しました。
21年間、長い間ありがとうございました😊
その模様は記者会見でこちらに発表してあります笑笑
楽山若大将の美味なりチャンネル
正直、苦渋の決断でした。
毎年、リピートしてくださるお客様。
美味しいの声。
値段を上げてでも続けて欲しいというお声もいただきました。
大将亡き後、3年。
おせち40セット、持ち帰りの寿司は一昨年は100食ぐらいでしたが去年、今年と150食とコロナ禍の影響もあり増加。
おせちの仕込み、寿司ネタの仕込み、正月営業の仕込みと頭はテンパリっぱなし。
そして、スタッフへの負担。
無理に来ていただいていた臨時スタッフ。
これからのことを考えたらやめるのも得策と考えました。
これほどの仕事を遂行するには2日間の徹夜作業。
まだ若いとはいえ年々、歳はとります。
正直、心身共にきつかった。
楽しく仕事できない状況になったんですよね。
引導を渡してくれたのは年末に顔を出してくれた後輩。
「守弘さん、頑張りすぎですよ。もういいじゃないですか」
って。その後輩は大晦日、元旦と手伝ってくれました。でも、大晦日の夕方の寿司が間に合わない。
以前できたことができなくなってるんだと痛感。
去年、松坂投手が引退したでしょ?
ブルペンで投げた球がとんでもないところにすっぽ抜けたって。
そんな感覚でした。
その、後輩、2日も手伝いに来ようと思ったらしいんですが、わざと来なかった。楽させたらまたボクが来年から続けるって言うって思ったんだって笑笑
やめるって決めてたんですけどね。
一部のお客様にはお伝えしました。
もっと続けて欲しい。
残念。
そんな声の中、よくここまで頑張った。お疲れ様って言う声も。
正直、救われましたね。
ご贔屓くださった皆様、本当にありがとうございました。
今年の年末年始からは自分の身体、スタッフに負担にならないような企画を考えています。
またその時を楽しみにいていただければ幸いです。


でも、楽山、やめるわけじゃないですからね笑笑
お店に来てください~。
お待ちしております。