ほんとの命日は11日なんだけどね。
しかし、1年早いなぁ。
四十九日の時と同じ、自宅でお経をあげて楽山で食事。
コロナの影響で法事の食事も減ってると聞きますが、ボクは普通に行いました。
だって、親戚付き合いってこんな時しかできないでしょう。
きっと大将も喜んでるかと思います。
楽山での食事はボクの後輩、パートさんに助けてもらいました。
先付 たら白子入り卵豆腐 うに いくら
椀 かにしんじょう
造り インド鮪 天然ヒラメ ホタテ 甘エビ
凌ぎ 松前寿司
焼物 鰆幽庵焼
煮物 甘鯛蕪蒸し
揚物 蛤のフライ ホワイトソース
食事 松茸ごはん 自家製ぬか漬け 海苔吸い物
水物 マンゴーのシャーベット
ホワイトソース以外は大将が好きだったもの。
特に甘鯛は大好きな魚でした。

普段、自分の料理ってなかなか食べる機会がないのですが。
ぶっちゃけ、美味かった~笑笑
手前味噌かもしれないけど、ちゃんとした料理作ってるって自信を持てました。
これも大将のおかげかな。
少し、疲れました。
今夜は早目に休みます。