明日、冬野菜の苗が来るので、植える準備をしてきました。
随分、涼しくなってきましたね。
それでも耕せば汗。
いい、運動になります。
今年は長雨、猛暑で夏野菜はあまり取れませんでした。
まぁまぁ頑張ったのは万願寺とうがらしとししとう。
それと大将の頃から自生してくる大葉。
去年は万願寺とうがらしは枯れちゃったけど、今年は楽山の夏の人気メニューの、万願寺とうがらしのムースも何回か仕込めました。

今日仕込んだ分が今シーズン最後。
また、来年のお楽しみです。
しかし、よく考えたら、畑やってるの大きいですよ。
万願寺とうがらしのムース、仕込むのに500gは必要。
買ったらいくらになるんだろう。
大葉だって、夏場2ヶ月か3ヶ月は買ったことがない。
買ってたらいくらになるんだろう。
まぁ、何万円ってことはないだろうけど、わずかですが経費削減になってるはず。
ボクの労力はかかってるんだけどね。
そりゃ、大将も一生懸命やったわけだ笑笑
なかなか、大将ほど時間はかけれないけど、これからも頑張って続けよう。
休みの日っていったって、ボクはゴルフもやらないし、そんなに出かけることもないしね。
ここ最近はすし組合の会合も中止だし、この秋は時間も取れるかな。
小さな畑ですが、親からもらった貴重な財産です。
ちゃんと守るのも長男の務め。
供養にもなると思います。
連休残り2日。
静かですよ~。
今夜は早めの店じまいになりそうです。