暦の上では春ですね~~。
でも、また寒波が来ているみたいです。
みなさま、温かくしてくださいね。
時々、お客様が発する言葉に
「ヤバい」
ってのがあります。
大間のマグロを食べて「ヤバい」
ふぐの白子を食べて「ヤバい」
のどぐろを食べて「ヤバい」
どうやら、美味しいことのようで(笑)
数年前、当時、高校生だった従姉妹がバイトに来ていた時のこと。
大将が市場で買ってきた特大の甘~いイチゴを食べて
「ヤバい」
って、言ったのが始まりでしたね。最初は何がヤバいのか分からなかったのですが、「ヤバい」の意味が変わったみたいです(笑)
最新の広辞苑にも「ヤバい」が載ってるそうで。今や正式な日本語に認められたわけです。
ボクは使わないけど。
なんて言うかって?
「何これ、でらうめ~がね!」
こんな風です(笑)
これからも楽山は「ヤバい店」になろうと思っています。
ヤバい、ヤバい(笑)


