大会前に奈良の観光を少し。

春日大社。
ここで、奈良食文化体験をさせていただきました。

奈良の食材使った奈良の伝統食。
丸茄子(賀茂茄子ではありません)の田楽、地元で採れたイチジクの天ぷら、三輪素麺、奈良漬け、白瓜、
そして、茶粥

これが衝撃的でした。
番茶でお粥さんにしてるんですね。お茶漬けとは全く違います。
調べてみると、日本の彼方此方で茶粥の文化ってあるんですね。
知らなかった~(笑)
味はっていうと。
微妙(笑)
塩気も全くないので漬物と一緒じゃないと食べられないかな。
しかし、知らない食べ物って色々あるなぁ。
勉強になりました。
研究会のメンバーと道中色々話して学びあり。
明日からまた実践していきます。
茶粥は出しませんが(笑)