fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
長良川の鮎が解禁してちょうど1ヶ月。

今年は気温が低いので鮎の量が少ないかと思えばなかなかの入荷数。

とりあえず、ホッとしております。

ところが、今年の鮎を食べたら、なんだか味がイマイチなんですよね。

楽山の鮎でも、他所で食べても。

いや、不味いわけじゃない。年中ある魚ではないので久々に食べると感動すらするのですが。

実は、大将も同じことを言っていて、鮎好きの大将が言うのですから、そうなのかもしれません。

市場でこのことを話したそうです。

そうしたら、なんと他の店の方も同じことを言っている人が居たそうで。

市場の話では、もしかしたら放流の鮎に原因があるかもしれないと言ってました。

通常は琵琶湖産の天然稚鮎を放流するのですが、今年は琵琶湖産が少なく、養殖の稚鮎を多く放流したのだとか。これが味に影響してるのではないか、というお話しでした(あくまでも仮説です)。

なるほど、そんなこともあり得るかもしれませんね。

昨日入荷の馬瀬川天然鮎です。



今年最高の鮎でした。

型、香り共に申し分なし。焼いていてもこれは間違いと確信できました。

お出ししたお客様にも喜んでいただけました。

鮎の味って毎年微妙に違うんだと、改めて勉強になったお話。

なるべく美味しい鮎を仕入れたいと思います。
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
55位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR