興味のない方はあっさりスルーしてくださいませ(笑)
明日は牡馬のクラシック第1戦、皐月賞。
そこに牝馬のファンディーナが参戦。
勝ったら69年振りの牝馬の優勝だとか。現在、1番人気。
さて、その取捨は?
ボクは本命にはできない。
3歳のクラシック路線には王道ってのがあって臨戦過程が大事だと思う。
前哨戦を順調に使ってきた馬が勝つ公算が大きいと思うのです。
現に先週の桜花賞。馬券に絡んだのは順当に使ってきた馬たち。順番は違ったけど(笑)
確かにファンディーナは牡馬にも勝ってきてるし、3連勝だし、強いには強いと思うけど、一線級の牡馬と相見えて簡単に勝たせてもらえるかどうか。
レイデオロもそう。
デビューから3連勝。内容も悪くないけど年明け1戦は叩いて欲しかった。
こちらは4番人気で、ある意味馬券妙味はあるけどね。
2歳王者のサトノアレスも人気を落としてるし、穴党には出番のある皐月賞になりそうです。
ま、ファンディーナがあっさり勝って競馬史上に新しい歴史を刻んでもいいんだけど(笑)
狙うは、ここ最近、馬券相性がいい共同通信杯組、そして弥生賞、スプリングSからの臨戦過程を狙ってみたいと思います。
今日の中山9R、山藤賞で愛馬のレッドローゼスが勝利。
本当なら明日の皐月賞に出て欲しかったんですけどね。
でも、勝ってくれて本当嬉しいです。

女傑となるか、ファンディーナ!