喫煙の是非はおいておいて、ボクが不思議なことがあるのです。
ボクも以前は喫煙者でした。
辞めた理由は結婚して子供が出来て奥さんがタバコの煙を嫌うようになったからです。
お金がなかったのも理由ですけどね(笑)
当時は1日1本の缶ビールを取るか、タバコを取るかで悩みました。給料が安かったですからね~。
で、ボクは缶ビールを取りました。
だから、今でもお酒は大好きです(笑)
タバコを吸うのは自由だと思います。健康を害しても好きなら吸えばいい。
でも、家族から煙たがられても吸ってる人が不思議なんです。
奥さんも、子供たちもパパのタバコ、だーい好きならいいでしょうけど
「パパ、タバコ臭い!」
って、言われたらボクなら辞めるんですけどね。
え?家族にお酒をやめろって言われたら?
ボクは夜中に家でお酒を飲むのはやめました。なんでもグラスの氷の音やボクの酔った足音がうるさいらしいです(笑)
そこまでして、飲む必要ないですもん。
飲食店の受動喫煙の問題、どうなるんでしょうねぇ。

楽山ではカウンターは禁煙、お座敷は喫煙可能となっております。
どうぞ、ご理解くださいませ。