以前にもブログに書いたことがあります。

今日は風が強いですね(笑)
暖簾って営業している合図。
お店がやってますっていう意味もあるんですね。
ですから、暖簾が出てないと営業してないことになるのです。
案外、知らない人が多いと思ってたのですが、最近気づいたんです。
1日中、暖簾が出っぱなしのお店があるのを。
店内の電気も点いてない、明らかに営業してないのに暖簾が出ている。
そりゃ、一般の人が知らないのは無理もない。
お店が暖簾の意味を知らないのですから。
なんか、世の中が少しづつ変わっていくような気がします。
なんでも近頃は除夜の鐘がうるさいとクレームを言われて自粛するお寺もあるんだとか。
世知辛い世の中になってきました。
いろんな風物詩がなくなるのは寂しい気もしますが、しょうがないのでしょうかねぇ。
というわけで、今夜も暖簾を掲げることにします(笑)
ご来店お待ちしております。