すし組合の技術講習会がありました。
笹切りと新メニューのお披露目。
笹切りって寿司に飾られているあれです。

ボクが切ったのではないですけどね(笑)
最近では、楽山でのお寿司の盛り込みには必ず笹切りした笹を飾っています。
せっかく、できる技術ですからね、お客様に少しでもプロのテクニックを見てもらえればと思います。
昔は人造バランを使っていました(持ち帰りは今でも人造ですが)。やっぱり、味気ないですからねぇ。
組合のメンバーには技術選手権で上位入賞する人たちが何人かみえます。その人たちから技術のコツを聞くのも上達の早道。
同業者と近況を話し合えるのもまた、楽しい時間でもあります。
そして、もう一つは、組合としての新メニュー「でら吟巻」の試作撮影会。
地元愛知県の素材を盛り込んだ豪華な太巻になります。また詳細はお伝えしたいと思います。
今日は、寒い1日でした。
今年初、コートを持ち出しました。
もう直ぐ、冬ですね~。