Facebookにあげようと思ったんですが、長くなりそうなので、こちらに書くことにしました。
長くなるのでスルーしていただければ結構です(笑)
今夜は今年最後(おそらく)のナゴヤドームでの野球観戦でした。
今日の先発は吉見投手。
無四球で8回を投げて自らタイムリーを打ち1ー0で快勝。最後は田島投手にマウンドを譲りましたが、彼らしい素晴らしいピッチングでした。

なんだか、勝ったのに泣けてきましてね。
あぁ、昔はこんな風にいつも勝ってたなぁって。
5年前まではドラゴンズは最強時代でした。
それが今では、セ・リーグのダントツの最下位にいる。
監督は休養して、いろんな憶測がマスコミを賑わしている状態。
ボクは誰が悪いとか、責任とか、わかりません。
1ファンが何を言っても何も変わらない。
ずっと見守るしかないと思っています。
ヒーローインタビューで吉見投手は
「ロースコアの方が投げやすい。苦しみながら投げる方が投げやすい」
と。
人生も一緒だなぁ。
案外、苦しい方が充実してるかもしれない。
今の球団の現状を悲しんでいるのは吉見投手も一緒だと思います、いや、全盛期を知っている選手はみんな忸怩たる思いでいると思います。
そんな吉見投手のピッチングを見て、若いピッチャーは学んでほしい。
大野投手も若松くんも。
こんな素晴らしい大先輩がいるのだから。

野球とは、いかに1点を取っていかに1点を防ぐかというゲームだと思っています。
今日はまさに、そんなゲームでした。
ドラゴンズがドン底でも、応援するんだろうな。
これからも、ずっと。