今回は筑前煮、幽庵焼、出汁巻き卵、お茶漬けをレクチャー。
2時間半の時間で少々盛り込みすぎかと思いましたが、さすが参加者の皆さん、主婦が多く手際も良く、また助手の楽山パートのアッコちゃんのおかげでなんとか時間内で収めることができました。

出汁の取り方の復習からスタート。

筑前煮

全ての完成品です。
実食タイムでは、いつもの筑前煮より数段より美味しいだとか、幽庵焼もホントに美味しいと喜んでいただいて、嬉しい限りでした。
ボクたちプロがやっていることって当たり前のことなんですけど、素人の方には大きな発見だったりするみたいで、こちらも勉強になりますね。
次回は来月。
その前に来週、出張の料理教室も頼まれています。
嬉しい悲鳴ですが、やりがいがありますね。
頑張ります。