早いなぁ。
ゴールデンウィークも始まります。
楽山は通常通りの営業、5月4日(水)も営業いたします。その代わり10日(火)11日(水)と連休させていただきます。
新緑の頃になり緑の食材も美味しい季節になってきました。
ブロッコリー、アスパラ、えんどう豆など

そら豆も今が旬ですね。
今年は九州地方が寒かったせいで若干、入荷が遅かったのですが最近はコンスタントに出回っています。
茹でてよし、上げてよし、さやごと焼いてよし。
火を入れてホクホク感が独特のそら豆。好きだなぁ。
先日お邪魔したイタリアンのお店でもパスタに使ってありました。

皮をむいて調理してあります。和食の世界でも酒煎りして彩に使ったりします。先日のピルエットでのちらし寿司にも使用しました。
でも、このそら豆、料理の世界に入るまでは知りませんでした。
ジャックと豆の木は知ってましたが(笑)
21歳のときに移ったお店で初めて使ったんですね。
独特な食感と香りが鮮烈だったなぁ。
皮をたくさん剥くと、親指の爪が痛くなってね。
懐かしい思い出です。
考えてみると、いろんな食材にいろんな思い出があって使う度に思い出すんですね。
昔は苦労した仕事も今では何でもなくこなせたり。
これが成長なんですねぇ。
もうすぐ、暑い、暑いという季節がやってきます。短い新緑の季節を楽しみたいですね。