またのお越しをお待ちしております。
今年は割と時間があるというか本を読む時間が増えています。アマゾンでポチりまくった本がわんさかあるので読む本には事欠きませんが、欲しいと思ったらすぐポチるので一向に読破した本は減らないんですけどね(笑)
最近、物忘れが激しかったり、思い出そうとしたことが思い出せなかったりすることがよくありまして、歳のせいかと思ったのですがどうも違うみたいです。

現代人は左脳を使い過ぎだそうで、便利になった反面、右脳の機能が低下しているそうです。脳というのは正しく使えば100歳までは進化するそうで。
本当かなぁ(笑)
それでも思いつくことが何点か。以前ボクは日記を数年間つけてたのですが2年前に生活の変化から書くのをやめてしまいました。フェイスブックの投稿で日記のような気分になっていたのかもしれません。
でも、日記ってすごく脳にいいそうで、その日何があったかを思い出してみたり書くことによって脳のトレーニングになるそうです。
あと、カーナビ。カーナビを使って目的地に行くことが増えました。カーナビだけではありません。電車の乗り換えも今やスマートフォンで調べれば一目瞭然。時刻表なんて見なくなったし、路線図もほとんど見なくなってしまいました。
いろいろな情報を自分の脳で考えず、パソコンやスマホに頼り外部ディスクに取り込む。これでは脳も退化していくに決まっています。
もっと、頭を使えってことです。
近年ではIT型痴呆症という病もあるそうで、恐ろしい話です。イヤホンで音楽を聴きすぎるのも脳には良くないそうですよ。
最近は、右利きですが左で作業できそうなことは左手でやってみたりしています。こうすることで右脳のトレーニングにもなるみたいです。
健康というのは体だけでなく、心も脳も健康であって「健康」と言えるのではないでしょうか?
美味しいものを作るのも食べるのも、脳がしっかりしてなければ無理ですよね。
早速、日記も再開です。
いつまでも若々しく生きていきたいものです。
脳トレしてみませんか?