大相撲では大関、琴奨菊が破竹の11連勝。
久しぶりの日本人力士の優勝がみたい楽山若大将です(笑)
相撲とは全然関係ないお話ですが(笑)
先日より、味噌汁や小吸物に使っているお椀を新調しました。

楽山になって4代目の味噌汁のお椀です。
しかも今回は前回より早いスピードでの新調。
ということは使用頻度が高くなった証拠なんですね。
ランチがここ最近随分忙しくなったのとでら吟が認知されてきたのだと思います。
昔はランチタイムは閑古鳥が鳴いている日がほとんどでした。
なんだか、感慨深いですね。
美味しいお寿司、本物のお寿司を食べたいというニーズも確実にあるということです。
これからも期待に添えるべく、さらに器もどんどん新調できるように頑張りたいと思います。
楽山ホームページ、ランチのページはこちら