ついこの間、おせち料理を必死に作っていたのに今年ももう1ヶ月過ぎました。こうして1年があっという間に過ぎていくのですねぇ。なるべく有意義な毎日にしたいものです。
さて、節分の恵方巻。
まだまだご予約受け付けております。

今年は水曜日にあたりますが、恵方巻の引き渡しのみ営業になります。夕方6時ぐらいまでになりますのでよろしくお願いいたします。
恵方巻のページはこちら
ラインナップは例年通りですが卵はもちろん歩荷さんの卵。ここが今までとは違うところです。
毎年同じ内容も芸がないかなぁとも思いますが、一気に食べる太巻きってオーソドックスな具材のが美味しいのではないかなぁと思うのと、内容を変えると大将とお袋が覚えられないからです(笑)
やっぱり、人気は楽山恵方巻。楽山名物の穴子がドンと入り、国産かんぴょう、一宮産長谷川元ちゃんの椎茸、そして歩荷さんの玉子焼きのハーモニーがたまりません。
おすすめの巻き寿司です。
近年は長寿巻も人気です。
海苔の代わりに昆布使って、中具はかんぴょう、椎茸、海老、数の子などの縁起物の具材を巻きます。
去年は新聞にも取り上げていただきました。
その時のブログはこちら
夕方は引き取りご予約がたくさんで混み合いそうですのでお昼の引き取りがおすすめ。
引き取りが難しそうなお客様がありましたら若大将までご一報ください。
できる限りのご相談お受けします。
たくさんのご予約お待ちしております!