酷暑が(笑)
夏日、真夏日、猛暑ときて酷暑。
昔は酷暑なんて呼び名なかったような気がします。
グリーンチャンネルから流れる函館競馬場の映像で涼をとり(実際にはとれませんが)、
「あー、また北海道行きてぇなぁ」
と呟く若大将なのであります。
こう暑いと食欲もなくなります。
土用の丑の日みたく、鰻で精をつけるという手もありますが、さっぱりしたものも欲しますね。
白身の刺身。
夏なら、マダカや鰈なんですが、時々無性に使いたくなるのがこれ。

鯒(こち)。
捌くのが面倒なので市場でやってもらいました(笑)
非常に淡白な身でもっちりした食感。
薄造りでポン酢で食べれば本当にさっぱり食べれる白身です。
ネックは捌くのが面倒なのと、歩留まりが悪いところ。アラが多いのでアラでお吸い物やアラ汁にしないとロスが出てしまう魚なんです。
昔は、食べたいと思わなかったんだけどね。
歳とともに味覚も変わるのかもしれないですね。
暑くなりそうな日、これからは鯒のお造りが多くなりそうです。