おかげさまで5月もなんとか忙しく過ごさせていただきました。
全休した日は4月15日から1日もなし(笑)
明日から3連休させていただきます!
暖簾の衣替えもして、新たな気持ちで頑張りたいです。
夏ですねぇ。
夏になるとよく仕込むのが

玉子豆腐。
これ、あると便利なんです。
お通しにもなるし椀種にもなる優れもの(笑)
夏しか使いませんけどね。
その代わり、夏限定の仕込みですので、失敗することも時々(笑)
蒸し器の火加減を忘れちゃうんです。
蓋を開けてびっくり(笑)玉子豆腐が爆発してる!
ってなことになります。
まかないは失敗玉子豆腐(笑)
玉子と出汁が分離して美味しくない。巣のはいった茶碗蒸しみたいなものです。
せっかくですので玉子豆腐のレシピをお教えしましょう。
玉子9個、出汁420CC、味醂、塩、薄口醤油、少々
上記をボールにてしっかり混ぜ合わせます。
目の細かいざるで漉す。
漉した玉子と出汁を流し缶に流す。
立ち上がった蒸し器に割り箸等で底上げして玉子と出汁を入れた流し缶をそっと置きます。
最初は強火で2分くらい蒸してその後、ごく弱火で15分ほど蒸します。
蒸し加減を見て完成出汁をです。
冷まして食べやすい大きさに切ってご利用ください。
文面だけでは分かりづらいですかね。
では、次回仕込むときに写真と共に解説いたします。
夏の一品に重宝しますよ。
6月2日から4日まで連休させていただきます。よろしくお願いいたします。