今日はちょっとゆっくりブログを更新できる時間が取れました(笑)
明日もお弁当のご予約がありますので仕込みがまたまたてんこ盛りなんですけどね。
よく、どうしてそんなに仕込みがあるのか?と聞かれます。
仕事ができないからです。
と、答えますが(笑)。以前と比べてお客様の流れが変わったからでしょうね。
昔は予約の宴会、弁当などは少なく、当日に来てその場で一品を召し上がる方が多かった。だから仕込みをしておくことが少ない。朝、仕入れた魚をさばいて、オーダーが入ったら調理する。飲んで食べて帰られたら片付けして終了という流れでした。
ところが、予約のお客様にはそうはいきません。いただいたご予算の中で献立を考えて少しでも喜んでいただけるよう考えます。
おまかせ料理が一点なら楽ですが、3000円のご予算もあれば5000円、7000円って方もいらっしゃる。そしてさらにお弁当まで。
基本的に全て手作りが基本。
だから時間がかかっちゃうんですよね。

2000円以上のお弁当には必ず入れる自家製飛龍頭の生地です。豆腐をボイルすることから始って、すり身と合わせて、木耳、人参、海老が入ってます。
油で揚げてたっぷりの出し汁で炊き上げます。
手間はかかりますが、先ずはお客様の美味しいのために。
そのためなら寸暇も惜しみません、って言いたいところですが寸暇を惜しむ時もあります(笑)
まぁ、必ず店が静かな日もあるわけでそんな時にちょっとでも体を休めればいい。
料理人ってそんなものでいいと思うんですが。
ささ、今夜も仕込みに全力!といきましょう。