ところがお断りさせて頂いたお客様もみえましてね。
「突然ですが7人今から行けますか?」
残念な事にその時はお座敷が一部屋しか空いてなかったんですよ。

楽山のお座敷は3部屋、いずれも同じ大きさ。このように4名様がベスト。ただ6名様まではなんとか入っていただくことは可能です。
そのお客様にその旨を伝えると
「狭くてもいいから」
と仰います。聞けば初めてのご来店だそうで。
丁寧に説明させていただきました。常連様や過去にご来店のある方なら事情はわかると思いますが、初めてのご来店で来てみたはいいがやっぱり狭いだとか、負のイメージを持って頂いたら困りますからね。
そうしたら
「残念ですけどまたの機会に」
と仰っていただきました。
確かに押し込めば売り上げは上がります。でも、お客様に迷惑をかけるかもしれないじゃないですか。
大人数で急なご来店の時もそう。アラカルトでご注文と言われても、品物が揃わないかもしれないこと、お待たせしてしまうかもしれないことも説明させていただくようにしています。
基本、最低限の仕込みしかしてありません。オーダーが通ってから調理に入ります。
ファーストフードでは無いのでどうしても時間がかかります。
誰でもいつでもご来店していただきたい。でもこういうお客様へのデメリットもしっかり伝えるべきだと思っています。
先日、お会いした情熱弁当の原田さんも、お客様へメリット、デメリットの両方をちゃんと伝えるべきだっておっしゃてみえました。
本当にそうなんでよねぇ。
自分のメリットばかり伝えるのはロクなことがないと思ってます。
ボクみたいに顔がいいメリット、頭が悪いデメリットって事かなぁ(笑)
違うか(笑)