皆様、体調はいかがでしょうか?
暑気払いに美味しいものを食べるのもいいものです。

カレイです。漢字で書くと鰈。
夏に旬を迎えます。
鰈は主に海底で生活しているので泥臭いイメージがあるかもしれませんが旬の鰈は本当に美味。
鯛や平目に勝るとも劣りません。
弾力のある身を噛み締めれば後を引くような甘み旨味が出てきます。
お造りでももちろん、薄造りにしてポン酢でも。鰈は肝も美味しいので肝酢にしてもオツなものです。
和食店、寿司店ではおそらく白身のお造りは年中定番でしょう。
春の鯛、初夏のマダカ(鱸)、夏の鰈や鯒(コチ)、紅葉のころには紅葉鯛と言ってもう一度鯛が旬を迎えます。そして冬の平目。
上げた魚以外にも黒鯛やメイチダイ、イサキなども美味い白身です。
やっぱり養殖物より天然物のが美味。
不思議な物で天然物でも日によって味が違うんです。年に数回かなぁ、本当に美味しいものに出会った時の感動。
筆舌に尽くし難いものがあるんですよねぇ。
お店の大将にぜひ聞いてください、今日の白身はなんですか?と。
しっかりしたお店ならちゃんと時季のものを出してくれるはずです。
こんなこともカウンターで楽しめるんですよ。
ご来店お待ちしております。