外食が続いて、今日はどこにも行きたくない時ってありませんか?

串カツ。
この日はこんな気分でした(笑)
最近は居酒屋さんでも冷凍食品を使ってるお店も多いそうで手造りの揚げたてを食べさせてくれるお店が少なくなった様な気がします。
居酒屋。
そもそも定義ってなんでしょうか?
安い店が居酒屋?居座って酒を飲むから居酒屋?
ボクは割烹も居酒屋も大きな違いはない様な気がします。
ちゃんと出汁をとり、お惣菜は手造り。お浸しや肉じゃが、おからに出し巻。醤油や砂糖の調味料は安心安全なものを使用して、お漬物も自家製。
高価な魚はないにしても旬のお刺身が少しあって、干物なんかも大将の手造り。
美味しい納豆や焼き海苔、大豆の味がしっかりした冷奴、お取り寄せのつまみにピッタリのアタリメや畳鰯があって。
米は地元の美味い米。追い鰹がしっかり効いた味噌汁を作ってくれて。
ビールは発泡酒ではなく本物で、日本酒や焼酎は種類は無いにしても心に染みる味がして。
たまには、こんなものもあるよって自然派の安ウマワインをおすすめしてくれる。
そんな素敵なお店♡
ボクの回りにもあるにはあります。けど少ない。
また、こんなお店を理解するお客様も少ないのかなぁ。
なんだか毎日通っても飽きないそんな店。
そんな居酒屋さんが近所にあったらいいなぁ、と思った夜でした。