町会長の来賓として(笑)

その日は仕込みも少なく、たまには町会長としての職務もしないとね(笑)
我が子の運動会にもまともに参加したことはなかったのに(笑)

しかし懐かしい(笑)
でも、ちょっと残念なのがボクたちの頃と比べてなんと言うか競争してる雰囲気がないと言うかそんな感じでね。
がんばったみんなが全員、一等賞!
みたいな感じなんです。
あれでいいのですかね?
ボクたちの頃は普段勉強で目立たない子(失礼)でもやたら足の速い奴はリレーのアンカーなんかに抜擢されてヒーローになったもんです。
通学団対抗リレーなんかも、児童より保護者の方が力が入ったりして。午前中が予選で午後から決勝。
そしてオーラスは騎馬戦!もう、戦いでした。どさくさ紛れに普段むかつく奴の頭を後ろからはたいたりして(笑)
なんだか仲良しこよしのお遊戯会みたいです。
しかも熱中症を避けてこの時季の開催とか。
いいんですかねぇ。
この国の若人よ、どこに行くのか?
おじさんは不安でなりません。
集団的自衛権とか政府は言ってますが騎馬戦もさせない子供たちが、大丈夫なんでしょうか。
なんだかなぁという運動会でした。
時代の流れですかね?
明日(29日)はランチタイムのみ営業、夜は休業させていただきます。よろしくお願いいたします。