
以前にもお世話になったマダムアリスさん。薬膳料理のお勉強です。2月にすし組合でもやっていただいたのですが、どうも釈然としなかったのでもう一度しっかり聞いてみたかったんです。体にいい料理。「食医」という言葉もあるくらいで、体にいいものを取り入れて健康になる。現代においては重要なテーマだと思います。

季節ごとに体は何を欲していて何が必要なのか。興味深いテーマですね。
教えていただいた献立は

春色ご飯。ウコンを入れて米を炊いて菜の花をあしらいます。ウコンを入れすぎて少々どぎつい色になりましたが(笑)

キャベツのミルフィーユに

セロリのスープ
あとは金針菜のサラダ。金針菜とは百合の蕾。乾燥してあってお湯で戻すのですがシナチクみたいな風合いで面白い食材でした。これは和食にも十分使えると思います。


和気あいあいと調理はすすみ、男はなんとボクひとり(笑)
まぁ、当然でしょうな(笑)

完成はこんな感じ。
美味しくいただきました!
デザートは

杏仁シャーベット。
これも楽山でできそう。
食の話を語りあいながら楽しく美味しく過ごせました。
うーん、奥が深そうだ。また参加してみたいと思います。