
楽山の前身「さかえ鮨」の開店当時からのお客様。43年のお付き合い。まぁ、ここ数年は闘病生活でほとんどご来店はありませんでしたが。
物凄く、面倒見のいい人で大将が開店した頃、あちこちで宣伝してくれたそうで昔懐かしい顔もちらほら参列してみえたみたいです。どのくらい面倒見がいいかと言うと、台風が来た時、自分の家の屋根が飛びそうなのに他人の家の雨戸が壊れそうなのを直しに行くような(笑)
そんな人でした。
店にみえたら大瓶のビールを5.6本飲んでちょっと摘まんで最後に鉄火巻きを2人前(笑)おまけに酔って帰宅してお櫃のご飯を平らげる様な凄い大食漢(笑)そりゃあ体も悪くなりますわな。そうそう、ボクの勤めていた岐阜の料理屋にもよく来ていただいてチップも沢山置いて行ってもらいましてね、親方が恐縮してたなぁ。生海苔のお茶漬けを持って帰ると言い出してお椀ごとお持ち帰り(笑)返却はさかえ鮨、みたいな(笑)
みんな懐かしい思い出です。病床で
さかえの寿司が食いたゃーがや。
と口癖の様に呟いていたそうです。
ボクもさみしいですが、大将はもっともっとさみしいだろうな。
昔のお客様は本当に気風が良くて粋な人が多くてね。ボクもあんな酔っ払いになりたいもんだと、憧れました。だからボクは出かけたらパーパー(笑)飲めや!食えや!とやっちゃうんです(笑)帰ってから大反省ですが。
K社長、長いことお世話になりました。天国からどうか楽山を見守ってください。で、大将がそっちに行ったらまた世話したってください(笑)
合掌。ご冥福をお祈り申し上げます。
一宮 寿司 すし券 でら吟 宴会 接待 法事 慶事 記念日 誕生日 ワイン ランチ 弁当 出前 おせち ふぐ