プロ野球、ペナントレース、CSも終了して日本シリーズはジャイアンツとファイターズの戦いとなった。両チームともペナントを制しているのだから、順当な戦いと言えるだろう。
ファイターズは栗山新監督がダルビッシュ投手の抜けた穴を最多勝をるまでに成長した吉川投手を見事に抜擢、苦しむ中田選手を辛抱して4番に据え混戦のパシフィックを制した。
セントラルはジャイアンツがペナントを圧勝。2位のドラゴンズに10ゲーム以上の差をつけたがドラゴンズとの星はほぼ5分。他の4球団と交流戦での戦いが走らせてしまった要因だろう。
そのドラゴンズとのCSファイナルステージは3連敗のあとの3連勝で劇的な日本シリーズ進出を果たしドラゴンズは完全な引き立て役になってしまった。それにしてもポストシーズンで勝てない山本昌投手とここ一番でジャイアンツに勝てない高木監督には何かジンクスめいたものが見えてくるのはボクだけであろうか?
ドラゴンズはそろそろ新しい力の台頭が急務。いつまでもベテランに頼らなければいけない打線。大きいのはブランコ、和田選手頼み。代打陣もイマイチで5戦目の代打、石井選手のサヨナラ安打が象徴している。なんたってMVPがその石井選手なんだから(もちろん堂上お兄ちゃんもがんばったけどね)
それに対して投手陣は吉見投手の怪我は痛かったがCSで大野投手と伊藤投手らがいい経験を積んで来季以降にも期待が持てる。後は観客が入らないと落合監督と契約を結ばなかった球団がさらに観客動員数を減らした実状をどう捉えるか。
できればドームに足を運びたくなるような野球に期待したい(今年はドーム観戦1試合(笑)ここ10年で最低でした)
一宮 寿司 すし券 でら吟 宴会 接待 法事 慶事 記念日 誕生日 ワイン ランチ 弁当 出前 結納