サイズはいつもより大きめ。お値段は1匹420円で販売しております。
入っていた箱がこれ

大分の姫島産の車えび。聞くところによるとブランド品で、あの有名料理店「なだ萬」さんなどもここの車えびしか使用しないそうです。柳ヶ瀬のボクの先輩もこのブランド御用達だとか。
へぇ。調べてみるみるとやっぱり大分県の車えびの漁獲量は全国で2番目(2006年調べ)養殖は全国4位(2006年調べ)だそうです。
三河の車えびも立派ですがここのも負けてはいません。
まだまだ知らないブランドもいっぱいあるんですな。
勉強になりました。問題は味。生きているため味見に躊躇しております。(笑)
生産者の皆さんの涙ぐましい努力が感じられます。
お客様にその努力が報われるよう伝えるのがボクら料理人の仕事です。
ブランドに負けないようにがんばらねば、と思っております! 一宮 寿司 すし券 でら吟 宴会 接待 忘年会 新年会 接待 法事 慶事 結納 大間マグロ 鮭児