
海老芋です。まぁ、里芋のでかいの、と思っていただければいいでしょうか。ちょうど海老の縞々みたいなのでこの名が付いたようです。
所謂、京野菜、なんですが、現在は静岡の磐田が主な生産地です。
非常にねっとりしていて里芋とは全然違うんです。用途も豊富。もちろん煮物が美味しいんですが。蒸して焼いてみたり、炊いたのを揚げてみたりしても最高です。
楽山では今月のコース料理で海老芋で皮を作った「海老芋まんじゅう」をあんかけで提供しています。
非常に美味しいお芋さんです。ぜひご賞味を!!

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。
楽山ホームページ