未明、ドバイで競馬のワールドカップが行われた。
今回のチームジャパン、東北関東大震災からの復興を祈り「HOPE」(希望)と縫われたポロシャツをそろえての参戦。
日本からはUEAダービーにレーザーバレット。ドバイシーマクラシックにルーラーシップ。そしてドバイワールドカップにトランセンド、ブエナビスタ、ヴィクトワールピサが出場。
レーザーバレット、ルーラーシップは残念な結果に終わったがメインのワールドカップ、ヴィクトワールピサとトランセンドがワンツーフィニッシュ。ついに日本の競馬が世界最高峰に輝いたのだ。
ボクは衛生生中継を見ていたのだけど涙が出るくらい感動した。直線、ヴィクトワールピサとトランセンドの叩きあい。ふだん、ダートと芝と別のレースを走るこの2頭が鼻面並べる姿なんて国内では絶対観られない。そして2頭並んでゴール。震災、原発事故と暗く沈んだ中、希望の持てる話題だと思う。
よくがんばった!
さて、国内では今週も被災地支援競馬として競馬が粛々と行われている。
G1、高松宮記念だ。
今年は中京競馬場が改修のため阪神競馬場が舞台のため若干、傾向が変わるか。
有力馬は、レッドスパーダ、キンシャサノキセキ、ジョーカプチーノ、サンカルロ、ダッシャーゴーゴー、エーシンフォアード、あたりか。
ダッシャーゴーゴーに期待する。サクラバクシンオーは阪神1200mと相性がいいし、今の4歳世代は強い。ドバイで勝ったヴィクトワールも4歳馬だ。
そして、阪神12Rは「被災地支援競馬 毎日杯」
売り上げの5%が被災地支援のために拠出される。
馬券を買って、被災地の支援をしましょう。
スマートロビンに注目している。