
ナンバー。各種スポーツを多彩なライターの方が執筆していて読み応えがあるので時々購入している。今号はアスリートと食についての特集。スポーツ好きで料理人のボクとしては興味津々のテーマ。
表紙を飾っているイチロー選手の食の秘密からJリーグ、三浦知良選手の食卓。今話題の選手の美味しい話など食にまつわる楽しい話が満載で納得の内容。中でも興味深かったのがサッカー日本代表の専属コックを務めるシェフの話。
昨年のワールドカップ南アフリカ大会に帯同し代表の空腹を満たした西さん。元々は京懐石で腕を磨いた板前だそうである。海外で連戦を戦う選手にとって「食べる」は非常に大事な要素。栄養を取り英気を養いコミュニケーションをとる。いかにリラックスして試合に臨めるか。西さんはそんなことを考えて調理していたそうだ。代表のコックを務めるには料理の腕はもちろん栄養学などの知識も必要だし、何より海外で日本人が好む食材の調達も大変。朝昼晩と献立を考えゲームの前におにぎりを握り、ゲームのあとの食事はカレーだそうだ。選手たちは「ご飯が美味しいし種類もたくさんあってストレス解消の場になった」といっている。ベスト16は西さんの功績も大きいかも知れない。大会後、代表のメンバーはユニフォームに「ごちそうさま!」と寄せ書きをして西さんに贈ったという。
今、サッカーアジアカップの真っ最中。今回も西さんが帯同しているはずだ。日本代表の快進撃は「美味い飯」が支えているのかも知れない。
「食」は時に人に力を与える。
ボクはその「食」に携わっている。胸を張って仕事をしよう。 一宮 寿司 すし券 恵方巻 新年会 ふぐ くえ 大間マグロ 懐石 でら吟 法事 お祝 ランチ 慶事