
からですみません…。
「関さば」です。楽山ではあまり仕入れません。値段の割りにいまいちかと。所詮、鯖ですやん。お客様のリクエストで仕入れしました。
それと、「赤い」しめさばを食べたいとのこと。「赤い」とは〆たてのレアなしめさばですな。まだ、酢が浸透してなくて刺身状態のものですわ。これも好みが分かれるところ。
楽山では基本的に酢で〆てから1日たってからしかお出ししません。酢に漬けたては生臭みが残り、味も角があるような気がするんです。一晩たつと酢がなじんで味に丸みが出ます。
これもやっぱり好みの問題です。つけたてのレアを好まれる方もみえます。ですから、楽山ではお客様のリクエストにお応えして提供します。店側のエゴで料理出してたらあかんと思いますねん。お客様の好みで提供する。これが楽山流。
遠慮なさらずなんでもリクエストしてください。対応できることはさせていただきます。 一宮 すし 割烹 和食 大間マグロ ふぐ 忘年会 法事 慶事 すし券 でら吟 会席 出前 弁当 仕出し