昨日の報道ステーション、エンディングでの一幕。
お天気キャスターの宇賀さんが浴衣姿で出演していた。
MCの古館さんが
「宇賀さんの浴衣姿で吉田拓郎さんの『旅の宿』を思い出しましたよ」
と、言っていた。
実はボク、天気のコーナーで宇賀さんを見たとき口ずさんだのが「旅の宿」。
♪ 浴衣の君ぃは 尾花の簪ぃ 熱燗徳利の首ぃ つまんでぇ ♪
おー、古館さんとボクの感性は同じなのか?
さらに天気のコーナーで線香花火の取材をやっていてそのとき思い出したのが「旅の宿」が収録されているアルバム「元気です」に収められている「せんこう花火」という曲。なんと古館さんも同じことを言っていた。
思わず、びっくりしましたわ!
ちなみに古館さんは1954年生まれ。ボクは1971年生まれ。そしてこのアルバム「元気です」は1972年7月のリリース。いったいボクは何者だ?
中学のころ、拓郎さんにはまってた時期があって、そのころの記憶だと思う。ずいぶん「ませた」ガキだったのかも知れない。中2のとき、静岡のつま恋でのオールナイトコンサートにも行ったなぁ。未成年だからおじさんに頼み込んで一緒に行ったっけ。懐かしい。
ちなみに「元気です」は拓郎さんの最高セールスを記録したアルバムで名曲ぞろい。「春だったね」「夏休み」「たどり着いたらいつも雨降り」「まにあうかもしれない」「祭りのあと」など…。
たぶん、古館さんも拓郎世代なんだろうな。ボクとは17歳も違うけど…。