本日のスターティングメンバーを発表します

1番ショート「天然真鯛」

一貫300円。
2番セカンド「きす」

にぎりもしくは天ぷら、フライで一貫210円。
3番サード「のど黒」

お造り、焼き、煮付けで1匹2500円。
4番ファースト「時知らず」

時知らずとは「鮭」で本来なら秋に取れるのですが春先に外洋で取れる「鮭」です

産卵の機能が発達してないので顔も優しい顔をしてますし「鮭児」までとは言いませんが脂のりも良好で刺身、ルイベ、塩焼きに最高です

楽山では養殖のサーモンは扱わないので店頭ににはこのじきしか並びません。
5番レフト「毛がに」

サイズも大きく1ぱい3150円(半身OK)
6番センター「竹の子」

今朝、うちの畑の近くで掘りたてをいただきました

7番ライト「メバル」

春に美味しい魚なので「竹の子メバル」とも言います。塩焼き、煮付けで。1260円。先の竹の子と一緒に煮ると春の味覚満載

まさに味のヒットエンドラン

8番キャッチャー「桜海老」

今季初入荷。かき揚げ、釜揚げで1050円。春の風味を受け止めてください

9番ピッチャー「卵焼き」

海老のすり身を入れて焼きました

普段は出し巻きを焼くのですがたまには変化球で

ストレートばかりだと打たれてしまいます

1貫210円。
以上、本日のスターティングメンバーでした

もちろんベンチ入りのメンバーも充実しています。
今夜も美味いもん、作ります