

法要の席で「めで鯛」はまずいので今日の白身のお造りは「あいなめ」です。
これも今が旬

三枚におろして皮を焼き霜造りにします




十分に焼けたら


瞬間的に焼くことにより皮だけしっかり焼けて身は生のままを保てます。
すごく香ばしくなり中まで火が入ってないので刺身のうまみも残るんですよ。
魚の脂は身と皮の間にあるので皮をひいてしまうと脂までそぎ落とす可能性があります。包丁で皮をひくのは熟年の技です

皮の香ばしさと脂のうまみ、生の食感、三位一体となり、口の中は「まるで美味さの宝石箱や~


カツオのたたきもこれでやると絶品に仕上がります

藁で燻すのと負けるとも劣らないと思いますよ

坂本龍馬が食べたらさぞかし驚いたことでしょう

のど黒の焼き霜造りなんかも美味しいですよ。ご来店の際にはリクエストしてください

こてを焼くのにお時間をいただきますが食べれば喜んでいただけると自負しています

今夜も美味いもん作ります
