いつも「こういうお店がなくなると困るから頑張りなさい」と励まされておりますご主人は前木曽川町長さんでかなり前からブログをやってみえてブログの大先輩です
ボクがブログを開設した記念に乾杯していただきました
いつも食は文化だとおっしゃられ含蓄のあるお話をしていただくのですがボクもその通りだと思います。
個人店が生き残るには工夫が必要です。そして店のカラーを作る。
落語の古典と同じ様な気がしませんか?
山口さんとは落語鑑賞にご一緒させていただいたことがあるのですがそのときに感じました。
同じ演目でも演じる落語家さんによって味が違います。
料理の世界も似ていますよねぇ
ボクも頑張ってお客さんを唸らせる料理を作らねば
ちなみに山口さんとうちの大将は同い年。
実家もそんなに遠くなく同じそろばん塾に通ってたそうですが方や大卒、方や中卒のすし屋
えらい違いですそしてご令嬢は偶然にもボクと同じ高校で一学年下なのですがえらい違いです
やっぱりこれも血統です
さて今日は今季最高の天然真鯛を仕入れました
脂ののりもすばらしくチョーおすすめです
ご来店お待ちしております
山口さんのブログ、リンクしておきますのでよろしくです
今夜も美味いもんお出しします