fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
今日のランチタイム。

30年ぐらい前によくおみえになっていてお客様がご来店くださいました。

そうです、楽山になる前のさかえ鮨の頃のお客様ね。

大将のお供を持ってきてくださいました。




もう一周忌も済んだのにいまだにお気遣いくださる方がみえるのは本当に恐縮です。

大将、あんた、大したもんだね。

30年前だからボクは高校生だった。

バイト先から帰ると、店の前に停まっている車で誰がみえてるのかわかる。

みんな若かったねぇ。セリカとかレビンとか。

カウンターに顔を出す。

「お、兄ちゃん、お帰り」

なんて声をかけてくださったり。

あの頃はあの頃でいい時代だった。

懐かしいなぁ。

時代は変われど温かい人の心は変わらないとおもいます。

嬉しい、出来事でした。

2020/12/12 | 楽山のお客様 | PAGE TOP▲
現在、楽山に来てくださってるお客様で「さかえ鮨」を知ってるお客様はどれくらいみえるだろう。

2歳の頃から、お母さんと来てくれてる、しーちゃん。

平成元年生まれだから、いくつになったんだ?

ちっちゃくてねぇ。

大将もお袋も可愛がっていました。

大将のことを「おじさん、おじさん」って慕ってくれてね。

そんな、しーちゃんから23年のお祝いのお花と大将にお供えのお花をいただきました。




しーちゃん、ありがとう。

中学時代は不登校だったけど、今はしっかり働いている。

昔のことはどうでもいいんだよ。

お世話になった人に花を贈れるようになったんだ。

そんなこともロクにできない大人もたくさんいる。

立派、立派。

学歴や経歴なんてあてになんない。

要は、心、心よ。

さて、24年目が始まっております。

今までと何も変わりませんが、いけることまで参りましょうぞ。

しーちゃん、またおいでな。



2020/11/09 | 楽山のお客様 | PAGE TOP▲
ご贔屓にしていただいてたお客様が亡くなりました。

お付き合いは7、8年 になるでしょうか。

本当にいろいろお世話になり、厳しいこと、時には優しいお言葉をかけてくださいました。

ボクの料理教室にも参加してくださったり。

社業を娘さんに譲り人生を謳歌してらっしゃいました。

ウチの大将と同じで癌には勝てれませんでした。

楽山の松前寿司、穴子、えびしんじょうがお気に入りでね、最期の病床でもえびしんじょうと寿司が食べたいとおっしゃってたそうです。

料理人冥利につきます。

蒸し立てのえびしんじょうとお好きだった寿司をお供えしてきました。

お世話になりました。

謹んでご冥福をお祈りします。

安らかにおやすみください。



2020/10/17 | 楽山のお客様 | PAGE TOP▲
先日、数年ぶりのお客様にご来店いただきました。

とある飲食店のオーナー。

本業は別のことをされてます。

「若、俺だけどわかる?久しぶりだけど」

覚えてますとも。

20年ぐらい前、しょっちゅうみえている時、飲食店をやりたいとボクに話をしだしました。

「やめた方がいいと思いますよ」

ボクは飲食店未経験の方には大抵そう言います。

だって、飲食店って簡単そうでそうでない。

素人で手を出して失敗した例は山ほどあります。

そんな話をしてから居酒屋を開店されました。

なかなかの繁盛で次から次へと新店舗を展開。

今は何軒あるんでしょうね。

数年前、社員の料理人を連れてきたこともあります。

ウチの穴子と豚の角煮を食べさせて

「お前ら、こういう穴子や角煮、作ってみろ」

って。

まぁ、目標にしてもらえれるのは有り難い事です。

その日は

「今日は銭金関係なく美味いもの食べさせてくれ」

そー言われてもね笑笑

ま、あるにはありますよ。

毛ガニ、のどぐろ、アワビ、ウニ。松茸の土瓶蒸し。

久しぶりにカウンターでお話しさせていただきました。

「大将、亡くなったって聞いたけど、若、自信持って頑張っとるな。安心したわ」

いえいえ、ありがとうございます😊ボクはただでは死にません。

ご存知の通り、今はコロナの影響で飲食店は苦しんでます。

オーナーのお店も例外ではなく大変なようで。

でもね、いろいろ活路は考えているようでした。

こんな状況でもへこたれない。

まぁ、そんな方だとは思っていましたが。

20年でかなり勉強されたんだと思います。

以前は飲食のことは全く知らない方でした。

食材や産地のことも無知。

そんなんだからボクは反対したのです。

ところがお話ししててびっくり。

まぁ、よく知ってらっしゃる。

20年前とは別人でした。

これからの飲食店。個人店と大箱の店の戦略の違い。

寿司屋の仕事をしたネタの話。

一宮の飲食事情。

ボクが勉強させていただきました。

「若、一宮にはこんな店ないんやから、頑張って続けなよ。またくるわ。今日は美味しかった。穴子の味も変わっとらんかった」

嬉しくなりました。

事業というのは創業者の方は大変。

でも、後継者もそれなりに大変なんですよ。

伝統を作るのも、味を守るのも、なかなかのエネルギーが要るものなんです。

久々にいい時間を過ごす事が出来ました。

これからも様々な経営者の方から学ばせていただこうと思っています。


2020/08/26 | 楽山のお客様 | PAGE TOP▲
昨日のこと。

午後、ゆっくりしていたらお客様から電話が。

予約かと思いきや、お馴染み様からでした。

「わか~、27キロのクエ釣ったでさばいてくれ~」

なんですと?

に、27キロのクエですと?

なんじゃそれ笑

度々、このブログにも登場する釣り大好きなお客様。

去年はマグロも4本上げました。

さぁ、困った。

ウチのまな板にものらないし、とても捌く自信がありません。

そうだ!市場にお願いしよう!

馴染みの仲卸の社長に電話。

「シャチョー、無理なお願いですが27キロのクエをさばいて欲しいんだけど」

「に、27キロ?どうしたの?」

「お客様が釣ってきてさー」

「マジか!いいよー、明日持ってきて」

てな感じで快く請け負っていただきました。




市場に持っていったら、やんややんやの大騒ぎ。

なんだこれ?

どうしたの?

釣った?

1人で?

矢継ぎ早に問いかけられます。笑笑

知らんがなーー。

多分30分以上は格闘されたと思います。

Y水産の皆様、ありがとうございました😊

今度何かしらのお礼をさせていただきます。




半身でもまな板にのらんやん笑笑

お客様に半身分けていただきましたので今夜からお出しできますよ。

さきほど味見しましたが、脂もそれほどくどくなくデリシャス~~。

ご来店お待ちしておりますー。



2020/05/29 | 楽山のお客様 | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
218位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
112位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR