3連休も無事に終了。
今日から元気に営業しております。
連休最終日は所属している中小企業家同友会の月例会でした。

今月は担当例会でボクがプロジェクトリーダーをつとめました。
リーダーとは名ばかりで皆さんの支えがあってのことでしたが。
選んだテーマは「選ばれる会社をめざす」
どんな企業、お店でも選んでいただかなければ存続はできません。
ちょっと抽象的なテーマでどうなるかと思ったのですが、報告者の方のスピーチが素晴らしく、ディスカッションも持ち上がり、大変有意義な例会になったと思います。
プロジェクトリーダーをしながら、プライベートや店の業務でいろんなことが重なり、すし組合の大会もあったし、途中挫けそうになりましたが、何とか格好はついたと思います。
会社、店の存続のために、選ばれること。
これって、決して、お客様だけじゃないんですね。社員、取引先にも選ばれる、ってことも非常に大切なこと。
従業員が楽しく働けない、すぐやめてしまう人が多いとかって問題だと思うんです。業者に嫌われたり。
ボクたちも市場の人たちに嫌われたらいい魚を卸してもらえませんからね。
優秀な経営者は社員さんも取引先も大切にしてる、立派な方が多い。
まぁ、当たり前のことかもしれませんが。
ちなみにウチも、ここ10年から15年は嫌で辞めていったパートさんは1人もいません。事情があって辞めたパートさんでもヘルプで入ってくれる人もいるくらい。
本当、感謝しています。
あと、自分に明確なビジョンがないのもウィークポイントだと気づかされました。
半年、いろいろ悩みましたがいい勉強になりました。
これからの経営に活かしていきたいと思います。
組合の大会も終わったし、同友会のプロジェクトリーダーも終わったし 、店の業務に勤しみます。
って、意気込むと静か何だよなぁ(笑)