fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
今夜は年に一度の競馬、ドバイ国際競走。

我が愛馬、レッドルゼルが3年連続の出走になります。




去年、一昨年と連続2着。

今年はフェブラリーS、2着からの参戦。

それが吉とでるか凶とでるかです。

なんとか頑張ってほしいです。

さ、風呂に入ってテレビの前に向かいます。

では、おやすみなさい🌙





日曜日のフェブラリーS。

愛馬のレッドルゼルは3番人気2着でした。




3年連続の出走で7歳にして着順を上げてきたのには頭が下がります。

ほんと、陣営の努力が実りましたね。

できれば勝ちたかったんですが2着なら大健闘と安田先生もコメントしてみえました。




毎年、不安視されていた距離。

去年は馬場と展開。

競馬というのは不確定要素が多く、予想は簡単ではありません。




前日の予想番組の中で競馬エイトのヒロシ記者が

「まだ、こんな人気してるのかとびっくり」

って言っていたし、調教で予想する、井内予想家は

「坂路で追ってない馬はこのレースでは無理」

っていましたが覆されたわけです。




裏を返せばルゼルを信用したファンが多くいたこと。

半数は出資者だと思うんですけどね笑笑




金沢や盛岡で会った、ルゼルに出資したおじさん2人もきっと喜んでいるはずです。




苦手は努力次第で克服できる。




また競馬から教わりました。

次走は順調ならドバイ。




2年連続のシルバーコレクターを返上してやりましょう。




ルゼル、お疲れ様。

安田先生ありがとうございました😊





今週はJRAの今年初のG1フェブラリーS

愛馬のレッドルゼルが3年連続の出走です。

明けの7歳。

前走のJBCスプリントでは1番人気で4着。

当初はサウジアラビアでのレースの予定でしたが若干、足元に熱がありこのレースからドバイを目指すことになりました。

去年はフェブラリーSで1番人気に推されたんですけどね。6着。

一昨年は根岸Sを勝ってここに臨み4着。

1600mは明らかに長いですが、陣営は調教を変えてきました。

いつもは栗東の坂路で追うのですが、この中間はCWで長めの距離を追っています。

なんとか距離を持たせようとの想いでしょう。

鞍上はリーディングの川田ジョッキー。

絶対、人気も出ないのでここは1番の馬券妙味かもしれません。

おそらく、人気だったギルデットミラーが引退。

2番人気が予想されるレモンポップも1ハロン伸びるのがプラスになるとは思えません。

なんとか3着にきてくれないかな。

この面子なら一発あっても不思議ではありません。




日曜日がなんとも待ち遠しいです。

頑張れ、ルゼル。





本日は定休日です。

またのご来店お待ちしております♪




実は今日、園田競馬場に行こうと思ってたんですよ。愛馬の応援に。

でも、この暮れでやることもあるので諦めました。

中央を抹消された、3歳のルージュラピュセル。園田競馬に移籍して2勝すればまた中央に戻れるのですが、先程のレースで2番人気4着。

うーん、って感じですね。




父 ルーラーシップ 母 ミオリチャン

3歳 牝馬

これで、今年の愛馬の出走は最後だと思います。

今年もみんな頑張ってくれましたが、成績はイマイチでしたね。

おさらいしておきましょう。

レッドルゼル 6歳 牡馬




父 ロードカナロア 母 フレンチノワール

今年はフェブラリーSから始動。1番人気に支持されましたが6着。その後ドバイゴールデンシャヒーン2着。秋は東京盃を快勝。連覇を目指したJBCスプリントは1番人気で4着。来年は7歳になりますが、まだまだ衰え知らず。年明けは根岸SからまたフェブラリーSを目指すそうです。

レッドアウレア 4歳 騸馬




父 スクリーンヒーロー 母 レッドマニッシュ

骨折の治療、そして去勢して先日復帰。中京ダート1400mを使いましたが15着。復帰戦にしてはまずまず走れてたし、着順は残念でしたがそんなに悲観することもないと思います。

レッドマグナス 2歳 牡馬




父 ドュラメンテ 母 シックスイス

期待の2歳馬ですが、ここまで4戦未勝利。育成牧場ではダービーも目指せるなんて言われていましたが、そうは甘くないですよね。なんとか初勝利を。

ルージュカプシーヌ 2歳牝馬




父 king man 母 River belle

思い切って出資した外国産馬女の子。まだまだ育成段階でしたが近々入厩しそうです。無事にデビューしてほしいですね。

今年はこの子たちのほかにオープンまでいった

レッドフラヴィア




未勝利の

ルージュライゼ




が引退。結局中央では未勝利に終わりました。(地方では2勝)

未勝利の年は、久々。

まぁ、そんな時もあるでしょう。




ボクはいつも競馬と人生を準えるんですが、いいことばかりじゃない、悪い事ばかりじゃない。

競馬と人生はリンクするんです。

明けの2歳にはハーツクライの牝馬が控えています。この子はきっと…。

みんなゆっくり休んで、また来年頑張ってね。





先日のJBC。

愛馬のレッドルゼルがJBCスプリントの連覇を目指しましたが、1番人気で4着。

残念な結果になりました。




先ず、枠順の明暗。

ルゼルは追い込み馬。最内枠を引いた時点で嫌な予感はありました。

先行馬ならスッと前に出ればいいのですが、追い込み馬はそうはいきません。ソロっと出てどう馬群を捌くかが鍵とみてました。極端な後ろからの競馬になると直線がそれほど長くない盛岡競馬場では追い込んでも届かない可能性があります。

そしてパドック。

去年の金沢のパドックはルゼル、気合い乗りがすごかったんです。眼光も鋭く、気合十分でした。ところがこの日はそこまでの覇気が感じられませんでした。周回を重ねるごとに徐々に気合いのりしてきた感はあったのですが、去年の気合いではなかった気がします。

そして、レース。最悪のスタート。出遅れてさらにトモを滑らせた様子で、ルゼルは走る気を無くしたようです。

それでも上がりは最速で4着まできたことを考えればそこまでは悲観することはないと思いますが、やはり残念は残念。

そそくさと競馬場を後にしました。

まぁ、帰りの山道の暗いこと、暗いこと笑笑

Bluetoothを繋げたスピーカーから竹内まりやさんの「元気をだして」が流れてきて思わず笑っちゃいました。

まぁ、競馬ですからね。そんな簡単にはいかないですよねー。

ルゼルは放牧に出て、年明け次走は根岸S、そしてG1、フェブラリーSに向かうそうです。

根岸は別定戦ですから斤量を背負わされそうだし、フェブラリーは距離が長い。

また、ドバイに招待されればいいんですけどね。

ルゼルも年明けは7歳。

まだまだ老け込む歳ではないのでまた頑張ってくれると信じてます。

頑張れ、ルゼル。

しばし、休んでね。





楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
277位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
141位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR