fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
連休して訪れた、山梨勝沼。

日本ワインの一大名産地です。

時間もなかったので、そんなにたくさんのワイナリーはいけませんでしたが、日本ワインの素晴らしさに触れる貴重な体験でした。

和食や寿司に合うワインはどうなんだろう。

 ボクの観点はそれのみ。

お邪魔した、イケダワイナリー。

ボクが通ってるワインスクールの先生のおススメでした。



中に入るとなんとも言えない香りが。

ぴーんときました(笑)



いいよね~。

マジで。

試飲しながら、ほんと繊細な味に参りました。



セレクトしたこの子達。

絶対、ボクの料理に合う、はず(笑)

ほんと素晴らしいワインです。

日本のワインもここまで来たんだ。

物作り日本の底力だと思います。

すごいね~。

頑張らなきゃねー。

これから定番で置きます。

ぜひお飲みください。
本日は定休日になります。

またのお越しをお待ちしております。

今日は月に一度のワインスクール。

通いだして2年になろうかと思います。

今日はチリワインの探求でした。

チリワインというと安くて美味しくないイメージだそうですが、最近のチリワインは馬鹿にできませんよ。

ちなみに、日本への輸入量はフランスを差し置いて1位なんですよ。

来月からは5期目がスタート。

また、新しい学びがあると嬉しいです。

大雨も峠を越えたでしょうか。

西日本を中心に甚大な被害が出ています。

被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

昨日、去年の誕生日に頂いたワインを抜栓しました。

カベルネ・ソーヴィニヨン

ボクがあまり飲まない品種です。



ところが、これ、めっちゃ美味しくてね(笑)

果実味があって、少し甘みも感じるのですが、程よいタンニンの味があって。



茄子の味噌炒めとぴったり(笑)

和食とカベルネって合わないって思ってましたが、目から鱗でした。

何事も思い込みはいけませんね。

美味しくいただきました。

まだ、残っているので今夜も楽しみです。

まかないはなにかな(笑)

さて、夜の営業も頑張りますか。
先日、ふぐコースのお客様にワインのセレクトも依頼されたお話はしました。

当日出したラインナップをご紹介したいと思います。



先ずは「泡」

プロセッコ・ヴァルドビアーデネ・スペリオーレ・サン・ボルド・ブリュット

イタリアのスプマンテです。先付のふぐ皮のサラダと合わせました。酢橘の果汁を使ったドレッシングにぴったりだったと思います。

続いて、「白」1本目。

ガイヤーホフ  グリュナー・フェルトリナー オーストリア

酸味とミネラル感たっぷりのスッキリタイプ、ふぐの握り、てっさと共に

「白」2本目。

ポンポン・ブラン  フランス/ラングドック シャルドネ・ユニブラン

楽山のポン酢は全て手作り。てっさ用と鍋用と使い分けています。てっさ用は酢橘の果汁100%。ポンポン・ブランの柑橘系の香りがてっさ用のポン酢とマッチします。ふぐの白子焼きもこれを合わせました。

そして「赤」1本目。

ルー・デュモン フランス/ブルゴーニュ ピノノワール

先日、NHKのプロフェッショナルでも取り上げられた日本人醸造家 仲田晃司さんのワイン。ここからてっちりが始まります。楽山の鍋用のポン酢は醤油ベースに鰹、昆布を利かせ、酒、味醂、酢、天然のだいだいの果汁を使っています。酸味のある赤と非常に合うんです。

「赤」2本目。

マインクラング ブルゲンラント 赤  オーストリア/ブルゲンラント

ツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ、ザンクト・ラウレント、オーストリアの土着品種のブレンドです。フルーティで爽やかな酸味が醤油ベースのポン酢にぴったりです。唐揚げにも合わせました。

そして「赤」3本目。

ヴァンサン・ルグー フランス/ブルゴーニュ ピノノワール

ロマネコンティでぶどうを栽培していた若き醸造家です。エレガントな香りと程よい酸味がたまりません。お客様に1番喜ばれた1本でした。

仕事してて、めっちゃ楽しかった(笑)

喜んでもらえたしね。

ふぐコースとのマリアージュはかなり自信がつきました。

ご要望があればまたやってみたいです。

ぜひ、お声掛けください。

ふぐコースは3月末まで。

ぜひ、お待ちしております!
本日は定休日になります。
またのご来店お待ちしております。
ワインを置くようになって何年ぐらい経つのかなぁ。
焼肉「どうげん」さんの御指南を受けてグラスのチョイスから始まり、今ではワインスクールに通うまでになりました。


今日は久しぶりにお世話になっているワインショップ「ラムーノ」さんにお邪魔して明後日、ご予約を承っているお客様のワインを選びに。
明後日のお客様は「ふぐコース」のご予約。楽山のポン酢と合わせるイメージで。
ボクも少しはワインのこと語れるようになったかな(笑)でも相変わらず、横文字が覚えられない。←ダメじゃん(笑)
味わいは随分わかるようになってきたけどね。
近々、ワインのメニューを一新しようかと思っています。今まで以上に和食、すしに合うワインを追求したいなと。
この街の和食店で1番ワインとマリアージュができる店を目指します。
ワインだけじゃなく、日本酒もね。
料理に寄り添うお酒。
これがテーマです
人間もね、同じ。
人と人が寄り添う。
いい響きだと思いませんか?
なーんて(笑)
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
261位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
133位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR