fc2ブログ
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
昨日は突然のお休みをいただきご迷惑をおかけしました。

理由はと言いますと知人が亡くなりお通夜に参列してきました。

浜松までね。

享年42歳。早すぎます。

Aさんの職業はラジオのディレクター。

覚えてらっしゃる方もいるかもしれませんが、以前、ちょっとだけ地元のコミュニティFMに出させていただいてたことがありまして、その時の担当ディレクターでした。

学生時代、深夜放送を聴いてたクチなのでラジオで喋れるってのは夢のような話でね。緊張しながらも楽しいひと時でした。でもね、公共の電波に言葉をのせるのって言葉の責任が伴う。放送禁止用語とまでは言わないけど、放送にそぐわない言葉があったりするんです。そんなことをAさんは教えてくれました。言葉の重要性かな。それからかな、話をしたりこうしてブログを書いたりする時に少し考えて言葉を選ぶようになりました。

放送禁止用語って結構難しいんです。各放送局に放送禁止用語の辞典みたいのがあるらしいんですがこれ読むと喋れなくなっちゃう人もいるみたいでね。Aさんはボクに読むと喋れなくなるから、佐藤さん、読まなくていいよって。ある程度自由に話してくださいって言ってくれたっけ。

当時、落語もやってましてね。覚えてる人もいるかな(笑)。当時の師匠にもこっ酷く叱られたこともあります。

まぁ、言葉って人も殺せちゃうんだから使い方を間違えると恐ろしいもんです。

時々、お寿司を食べにきてくれたり、地元の人間じゃなかったから、よく

「佐藤さん、お願いがあるんです。誰か地元の出演者を紹介してください」

って電話があってね。

でも、田舎の人ってラジオに出るとなると遠慮する人ばかりで、ラジオに出ると命を取られるって思ってんのじゃないかっていうぐらい(笑)

あちこち、電話したなぁ。

すごいプロ意識の高い人でいい番組を作ろうとする意思が強い方でしたね。根っからのラジオ人だったと思います。

パーソナリティーの人にも厳しかったと思いますよ。いろいろ話を聞かされました。彼が認めたパーソナリティーの人は他の局でも立派にパーソナリティーを務めていると聞きます。見る目があったんでしょうね。

そんなAさん、地元のラジオ局に勤めるとかで、一宮を去り浜松に帰ることになりました。

最後に楽山にも顔だしてくれたなぁ。

Facebookで活躍を拝見していましたが、まさか病魔に襲われてるとは夢にも思いませんでした。

去年の夏、別件で久々に電話で話しをしたんだけど、その時は普通に元気で。ボクが落語から離れた理由をちゃんと話したのは実はAさんだけ。理解してくれて感謝しています。

42歳、いくらなんでも早すぎますよ。短い間でしたが、彼から大切なことを学んだと思います。

昨日はギリギリまで予約が入るのを待って、無かったので店を休んで浜松まで車を走らせました。

眠るように目を閉じるAさん。たくさんの人が焼香に訪れていました。

起き上がって

「3、2、1」

ってやりそうでね。

ホント、残念です。

ラジオ局関係者の中ではボクが居るのが不思議だと思う人もいたかもしれないけど、ボクとAさんはそんな関係だったんです(笑)

予約が入らなかったのはきっとAさんが呼んだんでしょうね。

元気なうちにもう一度会いたかった。

天国でも、ラジオやってキュー出してください。

安らかに、合掌。


2017/11/27 | 友人 | PAGE TOP▲
昨夜のこと。

暖簾を引いてから、高校時代の同級生がご来店。

独身時代は毎週のように来ていたヤツも結婚してからすっかり顔を出すのも減りました。

それでも、年に2.3度は酔って寄ってくれる(笑)

せっかく来てくれたのだから、仕事の手を止め一緒に乾杯。



2人でいろんな近況報告をしました。

仕事の事、子供の事、親の事。

お互い、大変だなぁ、としばし。

みんなそれぞれ抱えてることがあるんですね。

すっかり、長居した彼は千鳥足で帰って行きました。

多分、なに話したのか、忘れてると思うけど(笑)

それから、仕込みをして、今日は睡眠時間は30分。

さあ、片付けして今夜は早く休みます。

2016/12/11 | 友人 | PAGE TOP▲
今日も忙しくさせていただきました。

ありがとうございました。

あまり予約がなかった週末ですが蓋を開けてみれば、やっぱり12月です。

でも、1番の要因は

急なお弁当のご予約があったからでした。

昨夜、久しぶりの友人から電話がありましてね。

今日の明日で30人の宴会ができる店はないかという話でした。

この12月の繁忙期、前日に30人受け入れられるお店を探すのは至難の技。

聞けば宴会ではなく初七日法要の食事。

友人の奥さんのお母様が亡くなったそうなんです。

昨今では葬儀場などでお葬式を行うのがほとんどで、初七日法要まで組み込まれているのですが、ご自宅でされたそうで。

家族葬で人数も少ないしなんとかならないかと。

楽山もお座敷はご予約いただいていましたし、無理な状態でした。

ならば弁当はどうかと依頼されまして。

夕方の納品でしたし、お受けしました。

友人夫婦とはもう20数年来の付き合い。

そろそろ親が亡くなる歳になったんですねぇ。

今だに両親と仕事しているボクは幸せなのか親不孝なのか?

ふと考えてしまいました。

暮れの繁忙期。

いろんな思いで仕事をしている毎日です。

少しの幸せとたくさんの感謝の思いで過ごしたいなぁと思っています。

2015/12/12 | 友人 | PAGE TOP▲
おかげさまで無事に3連休も終了。

たくさんのお客様にご来店いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日の夜は高校の同級生が来店してくれました。


在学中はあまり接点がない子も何人か。

でも、なんだか気持ち良い懐かしさの中、仕事をさせていただきました。

友達っていろんな形があると思うんです。

しょっちゅう会う子もいれば、あれだけ仲が良かったのに疎遠になったり。

何年も会ってないのに会えばすぐ昔に戻れたり。

同じ時間を共有した事実って何年も経ってのと人と人を繋げる大事なエッセンスかもしれませんね。

埼玉の大学に行っている長女がなかなか心を許せる友人ができないと愚痴ってました。

実はボクも高校時代、学校が面白くない時期が長くあったんです。進学校の中で自分が浮いているというか、同級生と合わないというか。

でも、いつの日か自分が変わろうと思ったんですね。

面白くないと思えば面白くない。

今を楽しもうと思いました。

それからかな、学校が楽しくなったのは。

だから今は母校を誇りに思ってます。

同じ時間を、また校舎を共にしたという事実がまた新しい友情につながるんですね。

娘にも気づいて欲しいな、と思います。

美味しい、美味しいと言ってくれる友人たちに感謝。

一つ、謝ります。

おしぼり出すの忘れた。

ごめん(笑)

また、ご来店お待ちしております!

みんな、ありがとう。

2015/11/23 | 友人 | PAGE TOP▲
明日(6日)、明後日(7日)とすし組合全国大会参加のため連休させていただきます。

つきましては今夜は単品でお召し上がりの方は全て20%(お飲物は除く、カード決済不可)引きとさせていただきます。

ご来店お待ちしております!

昨日、一軒のお店が3周年を迎えました。



一宮駅西にあります「旬翠 桂川」

facebook上ではボクが「先輩、先輩」とからかっていますが言わずと知れた後輩になります(笑)

20歳の頃から約6年間一緒に働いて、そのうち3年ぐらいは寝食も共にしました。

当時は魚も下ろせなくてね、桂剥きを一生懸命練習していました。

他の先輩からもこき使われるし、また彼は左利き。右利きに変えての包丁仕事はさぞかし大変だったろうと思います。

縁あって一宮へ。

さらに縁あって、店を持つことになりました。

今迄、ボクのこと、楽山のこと、陰でバックアップしてくれたのは彼だと思います。

大将もお袋も息子のように思っているかもしれません。

あれから3年。

今では常連さんもしっかり定着して、ボクの知人や友人もたくさん足を運んでくださるようになりました。

よちよち歩きだった店も今ではしっかり仁王立ち。

本当に嬉しく思います。





3年前の開店の日、楽山を休んで手伝いに行ったのがいい思い出です。

これからも繁盛店目指して頑張ってください。

また、このブログご覧の方もどうぞ足を運んでください。

あ、楽山も是非よろしくお願いいたします(笑)




2015/10/05 | 友人 | PAGE TOP▲
楽山の今月のおすすめです
プロフィール

楽山若大将

Author:楽山若大将
すし割烹楽山の二代目です。趣味は美味いものを食べること、美味いものを作ること、野球(観る事、草野球)競馬(能書きだけで馬券をはずすのが得意)読書、落語鑑賞etc。

楽山ホームページ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ポチっとお願いします!
ランキング参加中
ポチっとお願いします。
ランキングに参加しています!
ご意見・ご感想をメールにて!
楽山に対するご意見・ご感想・美味しかった料理・改善して欲しいことなどお気軽に!

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
最新トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
104位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
51位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR